サナモールドスーパーコンクリート型枠剥離剤 ![]() |
用 途 | 鋼製型枠・ステンレス型枠・アルミ型枠・合成樹脂型枠・化粧合板型枠・樹脂コート型枠 | 製品カタログPDFダウンロード![]() SDS資料ダウンロード![]() ※SDS資料をダウンロードする際は請求フォームへの入力が必要です。 |
特 長 | ●サナモールドスーパーは、トンネル、シールド、ケーソン、ダム、地下鉄、共同溝、橋梁工事等に開発された剥離剤です。 ●型枠への強い展着効果があり雨水、骨材等に流されにくく乾燥しても剥離効果は変わりません。 ●型枠にノロが付着してないので、ケレン作業が不要となり作業効率が向上します。 ●型枠の表面に防水、防錆皮膜を作りますので、型枠をサビから護ります。 ●コンクリート表面は気泡跡も少なく滑らかでより美しく仕上がります。 |
||
使用方法 | ・原液をそのまま使用してください。 ・スプレー、ローラー、ハケ等で塗布してください。 |
||
使用上の注意 | ・水が入らないように充分注意してください。 ・火気に近づけないでください。 ・危険物第四類第三石油類 |
||
荷 姿 | ・15ℓ/缶 ・190ℓ/ドラム缶 |
サナモールドDX化学反応型コンクリート型枠剥離剤、ノロ付着防止剤、強力剥離剤兼防錆剤 ![]() |
用 途 | バッチャープラント・コンクリートポンプ車・コンクリートミキサー・トンネル工事・ シールド工事等の剥離剤・各種コンクリート・モルタル機材の保守清掃 | 製品カタログPDFダウンロード![]() SDS資料ダウンロード![]() ※SDS資料をダウンロードする際は請求フォームへの入力が必要です。 |
特 長 | ●サナモールドDXは植物油脂、鉱物油、特殊界面活性剤、特殊防錆剤等を高配合したものです。 ●生コン製造設備、運搬設備等に塗布すると特殊皮膜を形成し生コンの付着を防ぎます。 ●漏水・湿気の多いトンネル、シールド工事に強い皮膜を形成するので最適です。 ●型枠への密着性、展延性に優れ、又、水置換性を有しているため、多少の水分が存在している部分にもご使用いただけます。 |
||
使用方法 | ・コンクリートプラントの清掃に一日の作業終了後、水洗いが終った後、ノロが付着しやすい箇所に少量塗布してください。 ・毎日この作業を続ける事により、付着しなくなり古いコンクリートも自然に取れ、その後は付着しにくくなり清掃作業が簡単になります。 ・バイブレーター、ジョイント金具、仮設機材等はノロを除去してから塗布してください。 ・原液をそのまま使用してください。 ・スプレー、ローラー、ハケ等で塗布してください。 |
||
使用上の注意 | ・水が入らないように充分注意してください。 ・火気に近づけないでください。 ・危険物第四類第三石油類 |
||
荷 姿 | ・15ℓ/缶 ・190ℓ/ドラム缶 |
サナモールドNo-1化学反応型コンクリート型枠剥離剤 ![]() |
用 途 | 鋼製型枠・合板型枠・化粧合板型枠・合成樹脂型枠・発泡スチロール型枠 | 製品カタログPDFダウンロード![]() SDS資料ダウンロード![]() ※SDS資料をダウンロードする際は請求フォームへの入力が必要です。 |
特 長 | ●サナモールドNo-1は植物油脂、鉱物油、特殊界面活性剤、防錆剤等を高配合したものです。生コンのアルカリ分と化学反応し、型枠とコンクリート面に金属石ケンの皮膜で剥離させるため、油じみない均一色の美しいコンクリート面が得られます。 ●型枠への強い展着効果があり雨水では流れにくく、乾いても剥離効果は変わりません。又、薄く塗布することによりコストダウンになります。 ●型枠にノロが付着しないので、作業効率が著しく向上します。 ●防錆剤が添加されているので鋼製型枠の発錆を防ぎます。 ●コンクリート表面の気泡の発生を抑制できます。 |
||
使用方法 | ・原液をそのまま使用してください。 ・スプレー、ローラー、ハケ等で塗布してください。 |
||
使用上の注意 | ・水が入らないように充分注意してください。 ・火気に近づけないでください。 ・危険物第四類第三石油類 |
||
荷 姿 | ・15ℓ/缶 ・190ℓ/ドラム缶 |
サナモールドNo-2化学反応型コンクリート型枠剥離剤(汎用) ![]() |
用 途 | 合板型枠・化粧合板型枠・鋼製型枠 | 製品カタログPDFダウンロード![]() SDS資料ダウンロード![]() ※SDS資料をダウンロードする際は請求フォームへの入力が必要です。 |
特 長 | ●サナモールドNo-2は経済性に優れた剥離剤で、各種合板・鋼製型枠の兼用タイプです。 ●生コンのアルカリ分と化学反応し、型枠とコンクリート面に金属石ケンの皮膜で剥離させるため、コンクリート面に油膜が残らなく、モルタル、吹付タイル等の仕上剤の付着に対して全く支障がありません。 ●コンクリート表面は、気泡跡が少なく光沢のある表面に仕上がります。 ●型枠の表面に防錆皮膜を作りますので、型枠をサビから護ります。 ●型枠面にもノロが付着しないので、ケレン作業で型枠をいためる事もありません。 |
||
使用方法 | ・原液をそのまま使用してください。 ・スプレー、ローラー、ハケ等で塗布してください。 |
||
使用上の注意 | ・水が入らないように充分注意してください。 ・火気に近づけないでください。 ・危険物第四類第三石油類 |
||
荷 姿 | ・15ℓ/缶 ・190ℓ/ドラム缶 |
サナモールドNo-3各種消波、根固めブロック、その他港湾工事専用の化学反応型コンクリート型枠剥離剤 ![]() |
用 途 | 鋼製型枠・合板型枠・化粧合板型枠 | 製品カタログPDFダウンロード![]() SDS資料ダウンロード![]() ※SDS資料をダウンロードする際は請求フォームへの入力が必要です。 |
特 長 | ●サナモールドNo-3は主に消波ブロック、根固めブロック、その他港湾工事のために開発した剥離剤で、サナモールドNo-2をベースに防錆効果、作業性を向上した製品になっております。 ●複雑な形状、細かい部分でも容易に塗布できるよう粘度を調節しておりますので、原液のままご使用ください。 ●ご使用を続けることで古いコンクリートも取りやすくなり、清掃作業が軽減できます。 |
||
使用方法 | ・型枠への塗布は手軽に噴霧できる、手動式スプレーヤー、電動式スプレーヤーをご使用ください。どのような異 形型枠でも簡単に塗布できます。ローラー、ハケ等でも塗布できます。 | ||
使用上の注意 | ・水が入らないように充分注意してください。 ・火気に近づけないでください。 ・河川、海岸近辺での作業時は特に漏洩に注意してください。 ・危険物第四類第三石油類 |
||
荷 姿 | ・190ℓ/ドラム缶 |
サナモールドFX-101水性コンクリート型枠剥離剤 ![]() ![]() |
用 途 | トンネル・橋梁・河川・港湾工事・その他土木建築工事全般 | 製品カタログPDFダウンロード![]() SDS資料ダウンロード![]() ※SDS資料をダウンロードする際は請求フォームへの入力が必要です。 |
特 長 | ●サナモールドFX-101は、生分解性に優れた環境にやさしい剥離剤です。(生分解率83%(OECD 301F)) ●魚毒性試験(JIS K0102)でも安全が確認されています。 ●鉱物油を使用していないため、油じみ、油やけ、縞模様が残りません。 ●コンクリートの表面は、気泡跡の少ない、均一で美しい仕上がりとなります。 ●引火性が無く人体に対しても安全なのでトンネル施工用としても最適です。 ●型枠の材質:鉄、ステンレス、アルミ、樹脂、セラミック、塗装合板等 *発泡スチロール型枠にはご使用出来ません。 ●臭い、皮膚のかぶれも無く、作業環境に配慮しています。 |
||
使用方法 | ・原液をそのまま使用してください。 ・わずかに液分離する傾向がありますので、使用前に容器のまま軽く揺すってください。 ・スプレーなどを使用しムラが無いように塗布してください。 ・塗布直後に打設する場合は、軽くモップ等で拭き伸ばしてください。 |
||
使用上の注意 | ・他の剥離剤との混合は、絶対にしないでください。 ・凍結する可能性がありますので、保管に注意してください。 ・2か月以内に使用してください。 ・夏期は腐敗することがあります。冷暗所に保管し、早めにご使用ください。 |
||
荷 姿 | ・15ℓ/缶 |
サナモールドSN-36水性コンクリート型枠剥離剤(10倍希釈) ![]() |
用 途 | ステンレス型枠・アルミ型枠・樹脂コート型枠・化粧合板型枠 | 製品カタログPDFダウンロード![]() SDS資料ダウンロード![]() ※SDS資料をダウンロードする際は請求フォームへの入力が必要です。 |
特 長 | ●サナモールドSN-36は鉱物油を全く使用していません。 ●型枠によくなじみ、油膜が残らず、油やけもなく気泡の発生も殆どなく、サラッとした乾燥皮膜を形成します。 ●冷温水に簡単に溶けます。 ●型枠モルタル、吸付タイル等の仕上剤の付着に対して全く支障がありません。 ●引火性が無いため安全にご使用いただけます。 |
||
使用方法 | ・サナモールドSN-36を必要量取り出し、原液1:水9の割合(10倍)で希釈してご使用ください。 ・希釈液をスプレー、ローラー、ハケ等で塗布してください。 |
||
使用上の注意 | ・他の剥離剤との混合は、絶対にしないでください。 ・型枠に油膜が残っている場合は必ず工業用石ケン、又はノロクリアで除去してください。 ・夏期は腐敗することがあります。冷暗所に保管し、早めにご使用ください。 ・水性ですから塗布後(1時間程度)は雨水にあたらないようにしてください。 ・従来の剥離剤を使用した型枠は、シンナー等で拭きとってからサナモールドSN-36を塗布してください。 ・希釈液は凍結する可能性がありますので、保管に注意してください。 |
||
荷 姿 | ・17ℓ/ハイブリッド缶 |
サナモールドR-200T水溶性コンクリート型枠剥離剤(5〜10倍希釈) ![]() |
用 途 | 合板型枠・化粧合板型枠・鋼製型枠(二次製品遠心応用) | 製品カタログPDFダウンロード![]() SDS資料ダウンロード![]() ※SDS資料をダウンロードする際は請求フォームへの入力が必要です。 |
特 長 | ●サナモールドR-200Tは、水溶性の剥離剤で精製された特殊界面活性剤を最も効果的に配合した製品です。 ●水を加えると速やかに分散して乳白色になり、長期間放置しても分離はしません。 ●油性タイプに比べてコンクリート面のピンホールは少なく美しい表面が得られ、モルタル、吹付タイル等の仕上剤の付着に対して全く支障がありません。 ●型枠に塗布された乳化液は比較的速く水分が蒸発し、半乾性の塗膜を形成して剥離に効果を発揮します。 ●油性タイプの剥離剤と比べると非常に経済性に優れています。 |
||
使用方法 | ・5倍液(原液1:水4)10倍液(原液1:水9)の割合で必要量取出して水を加え良く攪拌して使用してください。 ・スプレー、ローラー、ハケ等で塗布してください。 |
||
使用上の注意 | ・原液のままご使用にならないでください。 ・希釈液は夏期に腐敗することがあります。冷暗所に保管し、早めにご使用ください。 ・希釈液は凍結する可能性がありますので、保管に注意してください。 ・危険物第四類第三石油類 ・火気に近づけないでください。 |
||
荷 姿 | ・15ℓ/缶 ・190ℓ/ドラム缶 |
サン・クラックコンクリート表面養生剤(3〜4倍希釈) ![]() |
用途・使用範囲 | ヘアークラック防止剤・コンクリート表面硬化剤兼防塵剤 空港等のエプロン工事・橋脚高架工事・港湾工事・貯水場工事 |
製品カタログPDFダウンロード![]() SDS資料ダウンロード![]() ※SDS資料をダウンロードする際は請求フォームへの入力が必要です。 |
特 長 | ●サン・クラックはコンクリートの初期養生を目的とした浸透型養生剤です。 ●夏季の高温下でのコンクリート工事、保温処置が充分なされていない冬期のコンクリート打設、及び強風下での打設工事では打設直後のコンクリート表面を保護し、内部水を封じ込める事でヘアークラック防止します。 ●サン・クラックは、硬化したコンクリート面に浸透し強いアルカリ層を作り、コンクリート面が劣化されるのを防ぎます。 |
||
使用方法 | ・サン・クラック1:水2の割合に希釈してください。(3~4倍可) ・コンクリート面のブリージング水が引いた後に希釈液をスプレーヤーにて表面が濡れる程度に散布してください。 |
||
使用上の注意 | ・目に入った場合はよく清水で洗い流してください。 ・使用したスプレーヤーは、ノズル等が詰まるので、すぐ水洗いしてください。 ・ガラス面、眼鏡等に付着した場合は温水で取ることができます。 ・冬期のコンクリート打設には、保温シート類と併用してご使用ください。 |
||
荷 姿 | ・15ℓ/缶 |
ラスト・Cコンクリート面に付着した型枠の錆除去・コンクリート面に流れた錆除去 ![]() |
用 途 | コンクリート面に付着した型枠の錆除去・コンクリート面に流れた錆除去 | 製品カタログPDFダウンロード![]() SDS資料ダウンロード![]() ※SDS資料をダウンロードする際は請求フォームへの入力が必要です。 |
特 長 | ●ラスト・Cはコンクリート面に付着した赤錆などを簡単な作業で除去できる製品です。 ●コンクリート面についた鉄錆は従来、サンダー、サンドペーパー等を使い手作業にてこすり取る方法しかなく、コンクリート内に浸透したサビは除去できないままでした。ラスト・Cは内部のサビを表面に浮き出して除去できます。 ●コンクリート面をいためないで除去できます。 |
||
使用方法 | ・ラスト・C 1:水1~2をポリバケツにて希釈する。 ・サビの出ているコンクリート面にまず最初に水を流し充分湿ったら上部より希釈した液をスポンジ、ウエス等で塗布し3~5分後表面が乾く前にスポンジ等でコスリながら水洗いしてください。 ・1度でサビが除去できない時は、この作業をくり返してください。 ・希釈液が飛散した面は必ず水洗いをしてください。 |
||
使用上の注意 | ・強酸は使用しておりませんが、無機酸ですので作業には保護メガネ、ゴム手袋等を着用し、万一身体(特に眼)に液がついた場合よく水で洗い落してください。 ・コンクリート面の汚れ、油類はあらかじめ工業用石ケンで除去してください。 |
||
荷 姿 | ・15ℓ/缶 |
ノロクリアコンクリートノロ除去剤(2〜7倍希釈) ![]() |
用 途 | ステンレス型枠・樹脂コート型枠・鋼製型枠 仮設機材等に付着したノロの除去 | 製品カタログPDFダウンロード![]() SDS資料ダウンロード![]() ※SDS資料をダウンロードする際は請求フォームへの入力が必要です。 |
特 長 | ●ノロクリアは多層の有機脂肪酸を化学的に高配合し、コンクリートノロを溶解除去するための製品です。 ●水希釈タイプで溶解力もすぐれコンクリート、モルタル、セメントペースト類を徐々に分解します。 ●塗料類の塗膜、クロムメッキ、スズメッキの表面処理皮膜を侵蝕したり変色したりしません。 ●型枠修理の前処理でノロ、鉄錆も除去できます。 ●仮設材、型枠を槽の中に入れて除去できる浸漬方法も可能です。 |
||
使用方法 | ・ノロクリア 1:水2~3の割合で希釈します。 ・ノロの上に希釈した液を、スプレーヤー、ローラー、モップ等で塗布し5~10分放置、その後ブラシを用いながらよく水洗いしてください。又はハイウォッシャーを使用することで簡単に除去できます。 ・1度でノロが除去できない時はこの作業をくり返してください。 ・間知ブロック型枠、ボルトナットのノロ、サビ除去に対してノロクリアを1に水を5~6の割合で希釈しポリ容器に浸漬し2~3時間後水洗い乾燥してから防錆剤、剥離剤等を塗布してください。 ・ガラス、アルミサッシ等のノロを除去する時はノロクリアを水で2倍に希釈しスプレー、ハケ、ウエス等で対象物に散水し3~6分後ブラシ等で水洗いしてください。 |
||
使用上の注意 | ・有機酸水溶液ですので作業中は、保護メガネ、ゴム手袋等を着用し、万一身体(特に眼)に液がついた場合よく水で洗い落してください。 | ||
荷 姿 | ・15ℓ/缶 |
スプレー8Lタイプステンレス製手動式・省力型噴霧器 ![]() |
用 途 | 油剤散布・環境衛生の消毒・洗浄用 | 製品カタログPDFダウンロード![]() |
特 長 | ●油性剤に耐えれる材質と油剤、消毒剤の業務用専用として特殊設計されたものです。 ●本機は蓄圧式全自動のため一定の(20~30回余)加圧により最後までむらなく早く散布ができます。 ●残圧を抜く特殊バルブを採用。 ●油液口が大きいので、入替が非常に楽です。 ●油液止めコックがワンタッチですから片手で開閉が自由です。 |
||
仕 様 | ・高さ×直径:490mm×200mm ・ノズルと握り:630mm ・ホース:耐油性1.5m ・材質:タンク=ステンレス製 ポンプ=真鍮製 ・全容量:10.5ℓ ・液容量:8.0ℓ ・吐出量:500cc/分 ・重量:4.1kg |
スプレー SM-6C 6Lタイプステンレス製手動式・省力型噴霧器 ![]() |
用 途 | コンクリート型枠剥離剤 遅延剤、防錆剤、養生剤、表面強化剤などの低粘度溶剤 |
製品カタログPDFダウンロード![]() |
特 長 | ●優れた耐久性 ・・・ステンレス・タンク、耐油パッキン ●高い機能性 ・・・蓄圧式、減圧弁、扇状の噴口、じょうろ形状の薬液口 ●使い易さ ・・・肩掛け式、1.2mホース長 |
||
仕 様 | ・品番:SM-6C ・容量:6ℓ ・重量:2.2kg ・常用圧力:0.3~0.4Mpa ・ホース長:1.2m |
消泡添加剤 SH![]() |
用 途 | コンクリート表面気泡(ピンホール)改善 | 製品カタログPDFダウンロード![]() SDS資料ダウンロード![]() ※SDS資料をダウンロードする際は請求フォームへの入力が必要です。 |
特 長 | ●油性離型剤に添加する事により、打設後のコンクリート表面の気泡を減少させる効果があります。 ●気泡の抜けにくい形状の製品等にご利用ください。 ●型枠とコンクリートの界面で処理するので、コンクリート製品の強度等の基本性能に悪影響を及ぼしません。 |
||
使用方法 | ・添加量は油性離型剤に対して1.0~3.0%で調整の上ご使用ください。 | ||
使用上の注意 | ・保管中に水が入らないように十分注意してください。 ・火気に近づけないでください。 ・油性コンクリート型枠剥離剤は少量でも十分に効果を発揮します。過剰に塗布した場合はコンクリート面に油泡(丸い小さい空隙)や硬化不良、型枠面の付着物が多い(軟らかい物)など構造物に支障をきたす恐れがあります。 ・薄く均一に型枠面に塗布してください。過度に厚塗りすると消泡剤の効力を得る事が出来ません。 |
||
荷 姿 | ・18ℓ/缶 ・4ℓ/缶 |